☆★☆江戸の塩の道 小名木川に架かる萬年橋☆★☆

 萬年橋(まんねんばし)は、東京都の小名木川にかかる橋である。
 小名木川は徳川幕府が江戸へ、行徳の塩や近郊の野菜、常陸、房州の米などを船で運び込むために開削した運河である。
 葛飾北斎は富嶽三十六景の中で「深川萬年橋下」として、歌川広重は江戸百景の中で「深川萬年橋」として描いた。
 関東大震災の被害はうけたものの耐え切ったが、震災復興計画により現在の橋に架け替えられた。
【諸元】
・構造形式: 1径間下路ブレースドリブタイドアーチ橋
・橋長: 56.25m、幅員: 17.2m
・開通: 1930年(昭和5年)
・施工主体: 東京市復興局
・設計施工: 鹿島組、橋桁製作: 川崎造船所
*** By Hiroaki Satou***
【写真】令和5年11月12日投稿者撮影
#ぶらりインフラ探訪記
#関東大震災100年
【参考】Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E8%90%AC%E5%B9%B4%E6%A9%8B

投稿日時 2023-11-14 20:02:44

投稿:佐藤祐明